1月31日(水)
通常国会が始まり、まず補正予算案の審議が行われています。昨日、衆議院で上がり、今日から参議院での審議が始まります。
まず指摘しなければいけないのは、政府側にまじめに論議をしようという意思がないことです。森友・加計問題はもちろんのこと、新たに指摘されているスパコンルイヴィトン スーパーコピー疑惑やジャパンライフの問題、茂木通産大臣の線香配布問題についても、真剣に答える意思がほとんど見受けられません。
質問されたことに答えないばかりか、質問の最中にも仲間同士でおしゃべりするなど、委員会を軽視あるいは無視しようとしている意図が見え見えです。
昨日は本会議場で補正予算案の議決が行われたのですが、野党が反対討論をしている中、安倍総理、麻生財務相、茂木大臣の三人が野党の質問を無視して、笑いながらおしゃべりに興じているというのを見て、怒りを覚えました。
森友問題は、安倍総理の夫人の関与と、財務大臣の部下である国税庁長官が国会で虚偽答弁をした問題、さらに茂木大臣自身の公選法違反疑惑の追及が行われていました。まさにその当事者が、あたかも問題が全くないかのごときに、質問を聞かずに国会の壇上で談笑している姿は、国会無視、国民無視以外に何ものでもありません。
問題が起こっても、何か月かたてば国民は忘れてしまう、だからただじっとしていればいいという態度です。それでも選挙には勝っているという驕りが見えます。
沖縄のヘリ事故の問題で「バレンシアガ スーパーコピーそれで何人が死んだんだ」というヤジを飛ばした問題にしても、言葉では「深くお詫びしたい」と言っているが、問題の抜本解決のために地位協定の改定については、何も触れようともしていません。まさに、今行われている名護市長選への悪影響を避けたいという思惑だけが優先しています。
その名護市に明日、選挙の応援に入ります。辺野古基地を建設させないためにも、何としても稲嶺氏を当選させなければなりませんから、頑張って応援してきます。
ご意見・ご感想は zxe04624@nifty.ne.jp まで