3月1日(金)
鳴り物入りで開かれたハノイでの米朝首脳会談は合意を見ないまま終了しました。
朝鮮半島の非核化がなされるかどうかが、もちろん最大の焦点でした。朝鮮半島が非核化されれば東アジアの軍事情勢には画期的な変化が起きます。緊張が緩和され、戦争の火種が世界から一つ減ることにもなります。
北朝鮮は必死に核やミサイル開発を行い、それを交渉の材料として体制の維持と経済援助を受けるという戦略で、ここ数年間やってきました。
経済支援受けるだけだったら、そんなことをしない方がいいに決まっています。しかし、独裁体制を維持することが最大の目的ですから二兎を追ってきたわけです。
独裁体制下ですから、言論の自由はないし、移動の自由、結社の自由など、我々が当然と考える自由はありません。オバマ政権は人権の問題を重要視し、それが解決しない限り、北朝鮮とは話し合わないという基本路線をとってきました。
しかし、トランプ政権は違います。人権問題には目をつぶり、ともかく北の非核化と朝鮮戦争の終結を掲げて北との交渉に臨んできました。
自分の人気と大統領の再選しか考えていないトランプ大統領ですから、ともかく、成果を上げようと焦る、やはり、とにかく経済援助が欲しい金正恩と利害が一致し、何らかの合意がなされるのではないかと思っていました。
合意がなされた方がいいのか、そうでない方がいいのか、合意の中身によって評価は違ってきますが、私は、何であれ合意文書が結ばれ、話し合う基盤ができることが望ましいと考えていました。
しかし、結局は、何も決まらず、何の成果もないままに会議は終わってしまいました。
何故か。いろいろ分析されていますが、私はトランプ大統領はそれどころではなかった、というのが分裂の最大の原因だったと思っています。
留守中のワシントンではトランプの元顧問弁護士が下院の公聴会に呼ばれ、大統領を「詐欺師、人種差別主義者でペテン師」と罵り、「こんな人間に協力したことを後悔している」と証言していたのですから、心はワシントンに飛び、とても冷静に交渉できるような心理状態にはなかったのではないか、と想像します。
残された金正恩はたまったものではありません。独裁国家ですから、国内から批判はでない、あるいは出ても抑えるでしょうが、ダメージは決して小さくはないはずです。
ご意見・ご感想は zxe04624@nifty.ne.jp まで
スーパーコピー時計 代引き !
人気新品★2019新作ブランド本物品質。スーパーコピーブランド、レプリカ時計、財布、雑貨、小物商店
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
ブランド レプリカ業界最低価格に挑戦!2019新作,送料無料、手数料無料の商品もあります。
大人気ブランド財布:ルイヴィトン財布 コピー
モンクレール コピー代引き 2019AW新作!